パパさんの妄想。。
※注意※今回はかな~り夢のないお話です。
先日、娘が参加した料理教室・キッズクッキングでのこと。
この日はパパさんとママさんの2人が、娘のお料理姿をクッキングスタジオの外からガラス越しに見守っていました。
お題は、絵本「ぐりとぐら」に登場する「カステラ」。
作業がすばやく進んだチームは、見守る家族が待機しているスタジオ外の試食テーブルに、出来上がったカステラを運んでいました。
おいしそうに出来たてのカステラをほおばるキッズたちに、講師の田中美和センセイが「カステラは、出来たてもおいしいけれど、少し時間をおいて、生地を落ち着かせたほうがよりおいしいから、ぜひ持って帰ってね」と語られているのを耳にしました。
その話を受けてママさんが、
「確かに。カステラって、時間おいた方がしっとりしておいしいもんねぇ。でも、”ぐりとぐら”も、出来たてを全部食べちゃったよね」とパパさんに言うと、
パパさんは、フツーにまじめな顔をして、こんなことを言いました。
あぁ、”ぐりとぐら”は、ケチじゃないんだもんね、とママさんが答えると
「いや、そうじゃなくて。集まった動物には、ライオンとか、クマとかもいたでしょ、確か。」
・・・・・。それって、つまりは食物連鎖ってコトですか
・・えらい現実的な話で
・・。
フツーにまじめな顔で、こんな夢のない話、しますか。。
ところが。
お料理の後、娘が「ねぇねぇ、なんのはなし してたの?」と尋ねたので、パパさんの話した内容を教えると、大ウケでした。
「あぁ~。ヘビとか、ワニとかもいたよねぇ。」 だそうで。
ほんの少し前までは、きっとパパさんの話に怒ったであろう娘の成長が、少しさみしく感じました。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「お絵描き」カテゴリの記事
- 泥のキャラクター。(2015.06.20)
- 300回記念バッジ。(2014.11.30)
- ザリガニキャラ。(2014.06.21)
- クッキー、変身~。(2014.04.27)
- なおったら、すごい。(2013.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント