« かもももも~♪ | トップページ | しあわせの味。 »

2012年6月24日 (日)

キッズクッキング「ハンバーガー&ポテト&シェイク」

今日はツキイチキッズクッキング
お題は子供たちの大好き(ウチの娘も大好き)な”ハンバーガー&ポテト&シェイク”でした。

が、いざ作るとなると・・焼き物に揚げ物に、と子供にはかなり大変なメニューですよね。
それでも子供たち、おいしいハンバーガーを食べることを目指してがんばっていました。

まずは野菜を切る作業から。
ハンバーグの具となる玉ねぎをみじん切り。フライドポテトにするじゃがいも&さつまいもを拍子切り。それから、ハンバーガーに挟むトマトを輪切りし、レタスをちぎって。

Dsc_6468
同時進行で、お肉をこねこね。

種を小判型にして、フライパンで両面焼いて。
Dsc_6493
ソースで煮込んだらハンバーグのできあがり。

Dsc_6499
目玉焼きも作って。

Dsc_6500
具材がそろったら、いよいよ盛りつけ。素材は同じはずなのに、子供たちの盛りつけは不思議と同じにはならないんですよねぇ。

ちなみに娘のハンバーガーは、
・ハンバーグ・目玉焼き・レタス入り(左側)
・ハンバーグ・トマト・チーズ・レタス入り(右側)
の2種できあがっていました。

Dsc_6531
1個目は自分用、もう1個は・・パパ用。。
自分用のバーガーから、苦手なトマトを除くだけだと苦情が出ると思ってチーズも添えたんですねぇ、きっと

全部できたらいよいよ試食。
シェイクを一気飲みし、ポテトをつまみながら自分用(写真左)のバーガーにかぶりつき。
とってもおいしかったみたいです。

・・・
で、このお料理。ママさんはドキドキしながら見つめておりました。
娘のお料理風景には慣れっこで、そちらはドキドキ要素はゼロなんですが、娘が料理をした「午前の部」の後の「午後の部」。ママさんはアシスタントを担当したのです・・・。

どうやって料理を進めたらいいのか。。子供たちにはどれくらい作業をまかせるのか。
午後からの展開にドキドキしまくりでした

~次回、午後の部に続きます~

|

« かもももも~♪ | トップページ | しあわせの味。 »

コメント

美味しそうですね♫
アシスタントおつかれさまでした。

ウチの娘が「田んぼにまた行きたい!」と言ってるのですが、
途中参加はOKなんでしょうか??

投稿: ユキママ | 2012年6月25日 (月) 13時41分

ユキママさん

ハンバーガー、美味しかったみたいですよ~。
私は食べていないんですけれどね
でも、娘一番のお気に入りは”シェイク”でした。
夏休み中に別メニューで”シェイク”付きの教室があるようですよ~。

田んぼの参加、今問い合わせ中です。
少々お待ちください~。
カモの観察&エサやりは自由みたいですよ

投稿: ともぬいママさん | 2012年6月25日 (月) 21時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キッズクッキング「ハンバーガー&ポテト&シェイク」:

« かもももも~♪ | トップページ | しあわせの味。 »