« やっと色づきました | トップページ | 「モールアート」にチャレンジ。 »

2012年8月15日 (水)

徳島の夏、といえば。

徳島の夏といえば。

スバリ、阿波おどり です。

毎年8月12日~15日に行われるこの阿波おどり(in 徳島市)は、徳島で最大のイベントです。
期間中、徳島市の人口が倍増します。
いつもは静かな街なんですが・・・期間中は、人、人、人。
「ヒト、多っ」と毎年びっくりしてしまいます。

今年は親戚が「阿波おどりを見たい!」と徳島にやってきたので、少々気合を入れて、”有料桟敷席”のチケットを購入しました。

Dsc_0044
期間中は、市内の至るところで踊りが見られ、無料の桟敷席も多いのですが・・・

Dsc_0090
有料桟敷は、”有料なだけのことはあり、有名連の一糸乱れぬ見事な踊りが多く観られます。チケットを取るのが大変ですが、有料桟敷は迫力が違います~。

色々な趣向を凝らしたパフォーマンスもあります。
こちらは某飲料メーカーさんの連。

Dsc_0107_2 
自動販売機が踊っていました~。「すごい~」と、子供たちが大喜びしていました。

こちらもLEDで有名な某企業さんの連。

Dsc_0144_2 
指先や笠だけでなく、下駄にもLEDライトが飾られていて、ひかり輝いていましたよ。

Dsc_0147
初めて阿波おどりを鑑賞した親戚一同、「とてもよかった」と満足してくれました。
お接待した甲斐がありました~。

徳島市の阿波おどりは今日が最終日。 今日を逃すと、次に観られるのは一年後です~。お近くの方は、ぜひぜひ楽しんでくださいね&”次回は!”と思われる方は、かなりお早めに旅行の計画を立てられることをオススメします~。

|

« やっと色づきました | トップページ | 「モールアート」にチャレンジ。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 徳島の夏、といえば。:

« やっと色づきました | トップページ | 「モールアート」にチャレンジ。 »