やっと色づきました
我が家のベランダで、ミニトマト栽培にチャレンジしていることはコチラでご紹介していましたが、その後の話です。
青い実がついたのは7月半ば。
普通はもっと早く色づくハズなので、何かおかしいような気がする、とは思ったものの、実はたくさんついているし、そのうち色づくだろうとせっせ
と水やりを続けていました。
が、1週間経っても、2週間経っても、色は緑のまま。それに青々としていた葉っぱが次第に枯れはじめました。
こ、これはおかしい・・。
慌てて、何が原因なのかを色々と調べたところ、
「高温障害」 の可能性が考えられました。
トマトは夏野菜なので、高温に強そう
ですが、実は生育に最適な温度は25℃くらい。それ以上になると弱っていく
らしいのです
。
トマトを置いていた場所は、我が家のベランダのなかでも日当たり良好な場所でした。
きっと昼間の温度は軽~く30℃を超えていたと思います。それで弱っていたのですね・・
。
急遽トマトを日の当たりの悪い(朝だけ日の当たる)場所に移しました。
すると、日を追うごとに少しずつ、少しずつ色づいてきました
よかった~。
色づくまでだいぶ時間がかかりましたが、もうすぐ食べられそうです。
しかしトマトが「暑さに弱い」とはオドロキでした。
育ててみて初めて知ることって多いですね。
あ、子育ても一緒か・・・(笑)。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「料理」カテゴリの記事
- 月よりだんご。(2014.09.08)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- チョコペンデコレーションのつくりかた。(2014.05.21)
- パパさんの誕生日パーティ。(2014.05.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント