あれ?メダカが!
半月ほど前に行われたMIZUYAの田んぼの稲刈りにて。
娘がメダカをとって、「もってかえる~
」と言うので・・・家に連れて帰ったら、パパさんが水槽に移してくれました。
ほとんどのメダカはお腹が大きくて、
「もしかしたらそのうち、卵をうむかもしれないね」と、これまたパパさんがペットショップで水草を買ってきて水槽に入れてくれました。
最初はエサをあげても警戒していた様子だったメダカも、数日で慣れてきて、10日ほどすると、エサもよく食べるようになりました。
そんなある日。
夕方家に帰ると、パンパンに膨らんでいたハズのメダカたちのお腹が、すっかりスリムになっていました。
そのおかげか、の~んびりしていた動きも、とっても俊敏になり、大きな個体が、小さな個体を追い払うような仕草まで見せるようになっていました
(たぶん、縄張り争いですね)。
家族3人そろって水槽をのぞき込み、卵らしきものを必死に探してみましたが・・・
何も見つかりませんでした。
でも。ママさんはしっかり見たのです。
白い砂利を敷き詰めた水槽の底の部分に落ちている、たくさんの黒い物体たちを。
おそらく、ですが。メダカたち、お腹の中にたっぷりとフンをため込んでいたので、動きが鈍かったのだと思います。それがすっかり出てすっきりスリムになり、動きも俊敏になった、と思われます・・。
しかも、よく見れば、メダカたちのヒレは切れ込みが深く、「オス」だと思われます・・。それで縄張り争いをするのでしょう・・。
でも、今さら田んぼには返せないし(娘も断固拒否)、できるかぎりは育ててみようと思います。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「お絵描き」カテゴリの記事
- 泥のキャラクター。(2015.06.20)
- 300回記念バッジ。(2014.11.30)
- ザリガニキャラ。(2014.06.21)
- クッキー、変身~。(2014.04.27)
- なおったら、すごい。(2013.12.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント