« 花束のカード | トップページ | バレンタイン・・・のチョコづくり。 »

2013年2月 9日 (土)

バレンタインのお料理教室。

もうすぐバレンタインデーですね。

この週末は、チョコを買い求める方、手作りされる方が多いんでしょうか。
という私も、すでに買い物は終えているんですが
・・・

この週末は、きっと、娘のチョコづくりにお付き合いさせられることと思います
(娘のは、パパさんと、おじいちゃんたちと、への贈り物です。)

さて。

今日は娘のチョコづくり第一弾
 お料理教室でのチョコ作りに行ってきました。

お題は「トリュフ」と「キャラメルショコラカップケーキ」です。

どちらもカンタンなものではありませんが・・・今回参加したのは、キッズクッキング「中級」講座。”自分の分は、すべて自分で作る”教室です。
レシピを見ながら、分からないところは先生に尋ねて、自力で作ります。

まずはトリュフ作りから。

チョコを刻んで(←これが固くて、早速苦労
していました)。

Dsc_0255_02_2
IHの弱火にかけて、温度を測りながら溶かします。

Dsc_0288_02
溶けたら、生クリームを加えて混ぜて。

Dsc_0296_02
絞り袋に入れて、クッキングシートの上に絞り出します。

Dsc_0301_02
冷蔵庫に入れて、しばらくの間冷やし固めてる・・・・あいだ
に、今度はカップケーキ作り。

まずはチョコを溶かして。

Dsc_0313_02
卵の黄身を混ぜて。

Dsc_0322_02
メレンゲを混ぜて。

Dsc_0328_02
できた生地をカップに入れて。

Dsc_0332_02
オーブンで焼きます・・・・が、その間に、冷蔵庫に入れていたガナッシュを丸めて、チョココーティングして、デコって、トリュフを完成させます。

Dsc_0338_02
が、冷蔵庫から出したガナッシュは、室温に戻るとすごく柔らかくなって、扱うのが大変だったみたいです。

しかも、ここまでの所要時間3時間
。相当疲れてたみたいで・・・

Dsc_0347_02
すんごい適当なデコレーションが施されていました

結局このまま持ち帰り、一晩冷蔵庫で冷やし固めて、明日、家でコーティングし直すことにしました。

でも、ガナッシュと格闘
していた間にオーブンが焼いていてくれたケーキは、

Dsc_0348_02_2
しっとり&ふっくら。すご~くおいしくできあがりました
。 ちょっとビターな大人味。
作った娘自身は「にがい
。もういらない」と言っていますが・・・

明日はこのチョコケーキ食べながら、チョコの仕上げ頑張ります~(って、娘じゃなく、ワタシの仕事
)。

|

« 花束のカード | トップページ | バレンタイン・・・のチョコづくり。 »

育児」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

こども」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。