おはなみべんとう♪
ここ数日、暖かい日が続きましたね。
全国ニュースでは、桜(ソメイヨシノ)が開花した、というニュースもあったものの、徳島ではまだソメイヨシノの開花は聞かないなぁと思っていたんですが
咲いてました↓。
咲いてました↓。
こちらは徳島中央公園内のソメイヨシノです。 まだ1~3分咲きってところだとは思います。
でも、これだけ咲いていたら、今週末くらいからはお花見が始まりそうですね~。
で、今日はこんな時期にぴったりのお料理「おはなみべんとう」を、お料理教室で作ってきました。毎度通っている子供向けお料理教室・キッズクッキングです。
今回の”おはなみべんとう”は、絵本「おべんともって おはなみに」(こいでやすこ著/福音館書店)にちなんだものです。
なんと、三段重ねのお弁当なんですよ~。
一段目は、ご飯。
ご飯にグリーンピースを混ぜて、上に鶏ひき肉と卵のそぼろを盛りつけたそぼろご飯です。
二段目は、おかず。
たけのこ入りのお煮しめと、
焼き物(鰆の塩こうじ焼き)と、
ゴマ和え。
三段目は、デザート。
何?って思われるかもしれませんが、ボールの中身は「あわういろ」(阿波外郎)です。
たくさんの品数がありましたが、みんなの”共同作業”で作りあげました。
で、最後の仕上げは、各々で好きなように。”じぶんの分はじぶんで”三段のお弁当箱に盛り付けました。
できあがった娘のお弁当です↓
なんだか、緑色があまり見えません。。
スタッフ参加・ママさんのお弁当はこれです↓
そぼろご飯はハートにしてみました。
さて、このお弁当を持って、おはなみに と言いたいところですが・・・
できあがったのは夕方だし、夜は寒いし、ということで、家に帰ってゆっくり食べました。
とってもおいしかったです。 今度は外でも食べたい、なぁ(夜は寒いので、昼間に)。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「料理」カテゴリの記事
- 月よりだんご。(2014.09.08)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- チョコペンデコレーションのつくりかた。(2014.05.21)
- パパさんの誕生日パーティ。(2014.05.18)
「こども」カテゴリの記事
- チョコペンデコレーションのつくりかた。(2014.05.21)
- リースパン。(2013.12.23)
- クリスマスパーティ♪(2013.12.22)
- クリスマスメニューにもぴったり♪メニュー(2013.12.15)
- やわらかい明かり。(2013.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント