いっせい草取り。
昨日までは、とってもいいお天気だったのに。
今日は、急に梅雨空が戻ったような、モクモクくもり空のお天気でした。
でも、雨は降らず、日差しも強くなくて、農作業にはうってつけのお天気
。
朝から、ひと月前に田植えをした田んぼの「一斉草取り」に参加してきました。
自然任せの無農薬での米作り。
なので、農薬を使った米作りにはない作業、「草取り」が必須なのです・・。
青々と茂った苗。日の光をたくさん浴びて、1か月でスクスクと大きく育ちました。
一見とってもきれいな田んぼに見えるでしょ? 草なんて、どこにあるの?って思いませんか?
これが。アップで見ると・・・
矢印の先に見えるのが、”ホタルイ”。いかにも、苗みたいな顔をしていますが、細いネギのような刃先を水面に出しています。
この写真の右側が”ホタルイ”です。 ちなみに左側は”コナギ”です。
この2つが、田んぼの中の雑草の2大勢力でした。
お休みの日ですが、ご家族そろっての参加者多数。
腰をかがめて、足取りの悪い田んぼの中での作業は、根気も体力も必要で、結構大変なんですが、大人も、子供も、みな一生懸命頑張りました。
合言葉は、「おいしいお米は、かんたんには作れない」。
で、朝9時から始めた草取りが終わったのは、12時を少し過ぎた頃でした。
田んぼの草は、ほとんど取りきったと思います。 取れた草で、小山ができました
。こんなにあったのねぇ・・・。
もしかすると、見逃している草もあるかもしれないけれど。
結構キレイに取れたので、苗は今まで以上にスクスクと育ってくれるに違いないと思います。
みなさま、お疲れさまでした~。次回一斉草取りは、1か月後。また頑張りましょうね~。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「料理」カテゴリの記事
- 月よりだんご。(2014.09.08)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- チョコペンデコレーションのつくりかた。(2014.05.21)
- パパさんの誕生日パーティ。(2014.05.18)
「こども」カテゴリの記事
- チョコペンデコレーションのつくりかた。(2014.05.21)
- リースパン。(2013.12.23)
- クリスマスパーティ♪(2013.12.22)
- クリスマスメニューにもぴったり♪メニュー(2013.12.15)
- やわらかい明かり。(2013.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント