カラフルしらたま。
三連休の初日。
娘は午後から、お料理教室に出かけました。
病み上がりのママさんは、お留守番。
夕方、お料理が完成したかな?と思われる時間に、会場に行ってみたら、
ちょうど完成していました。
ロールケーキと、フルーツポンチです。
時間は16時半前。思いっきり夕飯前の時間でしたが、娘とパパさんとママさんの3人で分け合って、おいしくいただきました。
で。フルーツポンチの中には、”しらたま”が入っていたんですが。
これがとってもカラフルな上、まるで粘土細工のようでした。
「ど~やって作ったの?」と娘に尋ねたら、教えてくれました。
まずは、しらたまの生地を、3色(赤・黄・緑)の食用色素で着色し、それを各々思った形に成形したそうです。
マーブル模様は、生地をかるく混ぜ合わせたらできるとのこと。
小さく切ったオーブンシートの上で成形して。
できあがったものは、そのままお湯に入れて。
お湯の中で紙をはがして(だいたいは自然に剥がれてきたそうです)、ゆであがったらできあがり。
なるほど~。
ねんどみたいに捏ねたり、成形したり、も楽しいし。
その上、できあがったものを食べることができるのも、もっと楽しい
ですよね~。
もうすぐ夏休み。
家でも試してみようかな~と思います。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 母の日を堪能♪(2014.05.11)
- そろそろ新学期~。(2014.04.05)
- ケーキおいしいな♪のバースデーカード(2014.03.28)
- トッキュウジャーのバースデーカード。(2014.03.27)
- お花がいっぱい。(2014.01.16)
「料理」カテゴリの記事
- 月よりだんご。(2014.09.08)
- たなばたさま。(2014.07.07)
- 父の日ディナー。(2014.06.15)
- チョコペンデコレーションのつくりかた。(2014.05.21)
- パパさんの誕生日パーティ。(2014.05.18)
「こども」カテゴリの記事
- チョコペンデコレーションのつくりかた。(2014.05.21)
- リースパン。(2013.12.23)
- クリスマスパーティ♪(2013.12.22)
- クリスマスメニューにもぴったり♪メニュー(2013.12.15)
- やわらかい明かり。(2013.11.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント