夏はやっぱり阿波おどり。
夏休み報告、締めくくりは。
やっぱり、徳島の夏を代表する「阿波おどり」です。
徳島育ちの娘にとって、”阿波おどり”は特別なもの、のようです。
踊るのはちょっと・・・と恥ずかしいみたいですが、見るのは大好き。
じぃぃぃっと、静かに、食い入るように見ます。
昨年、初めて有料の桟敷席(ひな壇のようになっている観客席)で踊りを観たのが大変楽しかったらしく、今年も「あの、だんになっているところにすわって、みたい」と、パパさんにおねだりし、チケットを買ってもらいました。
そして向かった桟敷席。桟敷の端っこ、自由席でしたが・・・前列を確保っ。
近くで見る踊りは、迫力満点です。
娘だけでなく、オトナも、踊っている方々&鳴り物の音の勢いに圧倒され、引き込まれていきました。
徳島市のイメージキャラクター”トクシィ”も踊っていました。
踊り上手でビックリ。
それもそのはず、幼児対象の阿波おどり教室を開催し、踊りのセンセイを務めているらしいです。
気合い入れて、徳島の発展のために貢献してくれているキャラクターなんですね。
トクシィ、これからもますます頑張ってね~。
阿波おどり(徳島市の)は、毎年8月12日~15日の4日間開催されます。
賑やかで、心躍るお祭りです。 来年もまた、楽しみたいなぁと思っています。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- キラキラスイーツデコ。(2013.11.17)
- 芸術の秋♪(2013.10.13)
- 食欲の秋、行楽の秋♪(2013.10.12)
- ハロウィン♪なキッザニア(2013.10.11)
- 「海遊館」に行ってきました♪(2013.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント