« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月30日 (土)

フェルトバッジのパーツくみたて。

8月も、残すところ もう・・・

って、ほぼ残っていないっ
 今、

「夏休みの宿題が終わっていないよ~」と焦っているお子さんもいるかなと思いますが。

ワタシも、焦っているうちの一人、です


夏休み期間中に完成させるつもり、のザリガニさんフェルトバッジが、まだぜんぜんできあがっていません

先日、
「娘の夏休みの宿題と、ワタシのフェルトバッジ制作と、どっちが早く終わるか競争だー」なぁんて言っておりましたが、娘の宿題のほうが先に終わってしまいました。
で、完全に取り残された ママさん。

ガンバロウ・・・。

さて。
途中経過をご紹介しますね。

現在、作ったパーツを必死に組み立てています。

こちらはザリガニさんの顔とハサミの片側がくっついた状態です

Dsc_0868
こちらはエビフライ、ではなく、ザリガニのしっぽのパーツがくっついた状態↓。ちょっとおいしそう?

Dsc_0867
あとは、ハサミをもう片方つけて、顔としっぽをつけて、顔の中のパーツをつけて・・・と、
準備したパーツを貼りあわせるだけ、の作業なんですが。
どうしてなかなか進まないかというと。

小さいんですよ~。

エビフライ ザリガニのしっぽの横に、接着剤とピンセットを並べてみると、こんなんです。

Dsc_0866
小さいでしょ~

というわけで。
ちまちま、少しずつですが、必死に頑張っております。

夏休み期間中には、もしかしたら完成しないかもしれないけれど。
稲刈りされる日までには納品できるようにガンバリマ~ス

| | コメント (0)

2014年8月20日 (水)

フェルトバッジのパーツづくり。

昼間の日差しはギラギラ、暑くて暑くて、ついついアイスクリームに手が伸びる毎日が続いています・・・が。
ふと空を見上げると、秋の雲
が浮かんでいました。

あぁ、もう秋か。

ということは。

夏休みも、もう終わり


イエ、働いているママさんの夏休みはとっくに終わっているんですが。
小学生の娘の宿題は、残り少ない休み中に仕上がるのか

で、ママさんも。
夏休み中に仕上げようと思っているフェルトバッジが、納品日までに仕上げられるのか

さっさと進めないとっ
と焦りだしました。(←いつものことですが、期日が迫るまで手をつけないのが悪いのです、ハイ。)
で、慌ててフェルトを準備して。
先日作った型紙に合わせて、切って、必死にパーツを作りましたっ。

時間を見つけては、ひたすら、チョキチョキ。
小さいパーツは、ピンセットでフェルトをつまんで切りましたよー

型紙をこんなに小さくしちゃった自分にツッコミ入れながら。

それでも、根詰めて頑張ったおかげで・・・

できましたっ


Dsc_0862
これで全パーツです。

いちばん小さいパーツをピンセットでつまんでみると、

Dsc_0865
こんなんです。
ホントに小さいでしょ~

今度は、これを少しずつ組み立てていく予定です。
少し休んで
、さぁ、またガンバリマスっ
娘の宿題よりも、早く仕上げるぞーっ

| | コメント (0)

2014年8月 3日 (日)

フェルトバッジの型紙づくり。

おほしさまバッジを無事納品して一息つきましたが。

今度は、これ↓のバッジ制作を始めなくっちゃ


4psd
米作りイベントキャラクター’ザリー(ザリガニさん)’のキャラバッジです。

お米の収穫(=稲刈り)のときに、参加者の方々にお渡しする予定、と伺っているので。
おそらくお渡し時期は、早ければ今月末頃、のハズ。

そろそろ制作に着手しないと、間に合わなくなっちゃうかも・・・

なので。
とりあえず、バッジサイズに縮小したイラストを描いて


Dsc_0773
※うすく描いているマル○の直径が3㎝です。小さいんですよ~。

これにあわせて、型紙を作りました↓。

Dsc_0775
パーツがいっぱい
です。
今度はこの型紙にあわせて、フェルトをチョキチョキ切っていく予定・・です。

少しずつ、計画的に作業を進めていこうと思います。
娘の夏休みの宿題と、このバッジづくり。どちらが先に終わるかな~

| | コメント (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »