ホイップねんど。
100均で”ホイップねんど”なるものを購入しました。
しぼり袋のような形のパッケージに、やわらかめのねんどが入っているものです。
娘に「ねぇ、これで遊ばない?」って声をかけたら、「あそびたいっ」と食いついてくれました。
まず、ねんどをよく捏ねて。
捏ねたら、袋の先をハサミでカットして、あとは絞り出したりして使います。
捏ねている感覚は・・・・そう、以前ママさんが試した、”軽量紙ねんど+水”にそっくりでした。
そして、絞り出した感覚も、なんとなく似ているような・・・・。
ねんどなので、クリームのキレがちょっと悪いのです。 絞って、スッと離したいところで離れない・・・。
最初は「わたしがっ」っと、率先して絞り出しをやりたがった娘が、思い通りにならなかったからか、
「あ~、ママ。ママのほうがじょうずだから、しぼりだしのかかり、やってくれる?」と、袋ごとママさんに渡してきました。
それでも、こんないっぱい色々なものを作りましたよ~。
ペットボトルのキャップに絞り出して、ビーズを飾った「ソフトクリーム&アイス」。
3つくっつけたものは、娘曰く”ミッキーアイス”だそうです。
こちらはガチャガチャのカプセルに絞り出して作ったパフェ。
フタも、モールやリボンで飾りました。
それから、モールをくるくる巻いたものに、ねんどをサンドしたマカロンです。
ねんどが固まるまでは、丸一日くらいかかりました。
その間、軽量紙ねんど特有のにおいが少々気になりましたが・・・固まったあとは気にならない程度になりました。
後日、娘とアイスクリーム屋さんごっこをして遊びました。楽しかったです~。
ねんど+水でも、同じことはできると思いますが、これを使えば、袋を準備したり、混ぜたり、水の加減を調整したり・・・が不要なので、”すぐ”遊びたいときに向いているかな、と思います。
最近のコメント